令和5年度老人保健健康増進等事業


認知症地域版希望大使の普及促進と活動強化に関する調査研究事業

当法人では、令和5年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)として、「認知症地域版希望大使の普及促進と活動強化に関する調査研究事業 」を実施しました。(令和6年3月)


<事業報告書>

ダウンロードはこちらから(PDFファイル:約14.7MB/A4判・168ページ)


<事業概要(サマリー)>

1.事業目的
すべての国民が認知症とともに尊厳と希望を持って暮らせる共生社会の実現を推進していくために、「認知症施策推進大綱」において令和7年までに「全都道府県で設置」とされている、地域版希望大使の取組を全国に普及し、活動の更なる活性化・質の向上を図ることを目的とする。

2.事業概要
(1)検討委員会の設置・開催:全3回、オンライン開催
(2)希望大使任命・活動状況及び本人発信支援実態調査
(3)全国希望大使交流会議の開催
(4)希望大使任命・活動推進セミナーの開催
(5)希望大使活動事例集及び任命と活躍推進に向けた手引きの作成
(6)Webコンテンツの作成と公開及び国内外への情報発信のあり方の検討

3.事業結果
■希望大使任命・活動状況及び本人発信支援実態調査
①都道府県調査
【希望大使設置都府県】20/20(100%)、大使活動状況・活動の効果・課題等を収集・整理
【希望大使未設置道府県】27/27(100%)、設置に関する方針・計画・課題等を収集・整理

②市町村調査
1,054/1,741(60.5%)、市町村事業等への希望大使の参加・協働、自地域での本人発信状況や課題等を収集・整理

③インタビュー調査
【地域版希望大使及び支援者・家族】3地域3組 (動画収録等)、大使活動の状況等
【都道府県担当者】5県(各地域2名)(動画収録等)、大使任命プロセス、事業の課題・効果等
【全国版希望大使及び支援者合同インタビュー】大使6名,支援者6名、大使活動状況等

④希望大使調査
調査協力21都府県53名/68名、大使を引き受けた思い、日々の暮らしや活動

⑤大使活動を支える支援者・家族調査
調査協力46件、活動支援の状況及び支援者等の課題意識

■全国希望大使交流会議の開催
令和5年11月7日(火)、ビジョンセンター品川
参加者:希望大使 18名、同行者・支援者 16名、都道府県担当者27名、他計70名
希望大使同士の交流促進とネットワークづくり等を目的とした当事者による会議を実施。

■希望大使任命・活動推進セミナーの開催
令和5年11月8日(火)、ビジョンセンター品川
参加者:各都道府県 認知症施策及び大使事業の担当者 29都道府県32名、他計41名
大使事業に取り組む意義や任命・委嘱及び活動支援等に関する情報共有等を行った。

■全国版希望大使ミーティングの開催
令和6年2月29日(木)、東京
会場:リファレンス国際ビル 会議室(有楽町)
参加者:全国版大使6名、同行者・支援者6名他
「大使の活動 今後したいこと、アイディア」「どんな人に大使の仲間になってほしいか」「パートナー(活動支援者)に求めたいこと」「地域で、もうちょっと変わってほしいこと」等を話し合った。 

■希望大使活動事例集及び任命と活躍推進に向けた手引きの作成
希望大使交流会議及び希望大使任命・活動推進セミナーの情報、各調査結果等の情報に基づき、希望大使活動事例集及び希望大使任命と活動推進に向けた手引きを作成した。

■Webコンテンツの作成と公開及び国内外への情報発信とそのあり方の検討
希望大使交流会議やインタビュー記録(動画)等を活用し、幅広い層に閲覧してもらうためのWebコンテンツを作成し、日本認知症ワーキンググループのホームページに掲載した。また、大使事業を効果的かつ持続的に国内外へ情報発信するための検討とPRコンテンツの作成を行った。

■考察と提案
本調査研究事業で得られた調査結果および全国希望大使交流会議や活動推進セミナーの結果をもとにした検討委員会での議論により、委員会としての考察と提案をとりまとめた。
1. 地域版希望大使を設置する意義と効果
2. 本人の思いを起点とした希望大使の役割とあり方
3. 地域版認知症希望大使の普及と活動支援に向けて(提案)